Diary 030 - 殻破り

Diary 030 - 殻破り最近、卵焼き用のフライパンを買った。あの四角いやつ。どうしてもアレがよかったし、出汁巻き大好き・出汁マカーの僕としては、なんとか自力で美味しい出汁巻きを作りたかったんだ。卵を金属のボウルのフチで優しく叩く。コン、コン、とノックのように乾いた音が心地よい。卵の殻が入...

Read more

Diary 029 - こんにちは、こんばんは。

Diary 029 - こんにちは、こんばんは。挨拶 - 日常の人間関係を円滑に取り運ぶための、一定の形式をもった、なかば儀礼的な相互行為。一方、人間関係を疎遠にするために交わすこともある。挨拶の「挨」は押す、「拶」は押し返すの意で、本来は禅僧の「知識考案」における「受け答え」をさす語で、それ...

Read more

Diary 027 - ほぼ日

Diary 027 - ほぼ日Nicholas Daleyの洋服の魅力は着て初めてわかる。いや、もしかしたら着て1週間後、1ヶ月後、1年後にようやくわかるかもしれない。Nicholas Daleyの一番の魅力は生地、ではない。いや、正確に言えば東洋人が着た時の一番の魅力は生地、ではない。スコッ...

Read more

Diary 025 - 浪漫袖

Diary 025 - 浪漫袖ロマンさんという人がいる。ライターのお仕事をしていて、そのペンネームがロマンということになっているようだ。仲良しのチカザワさんと呑んでいる時や、酒の香りがするところでよく遭遇するが、まだ本名は知らないし、そのペンネームの由来も聞いたことがない。ただ、段々ヘベレケに...

Read more

Diary 021 / サ活: 無味無臭 , 最後の晩餐

Diary 021 / サ活無味無臭日本がスペインに勝った。朝4時には起きれなかった。5時過ぎくらいに軽く目を覚まし、日本が勝ったことを確認し、果たしてこれは夢か現かと訝しる。寝る前に見たチェンソーマンとサッカーがごっちゃになった夢を見ながら、起きた頃にはインスタのストーリーズは白線で渋滞して...

Read more

RANRA

休符、というものがある。昔からどうして休符みたいなものがあるのだろうと、いつも不思議に思っていた。ウン、ウン、数える意味あるの?音楽の授業で休符を描く練習をさせられたことは、未だにネに持っている。ファッションにおける休符というのは僕にとってはデザインが無い、という事ではなさそうだ。 どうして...

Read more

Diary 019 / どこからどう見てもKOZABUROのジーンズです。

Diary 019 / どこからどう見てもKOZABUROのジーンズです。KOZABUROのジーンズといえば、どういうイメージが湧くだろうか?キャンキャンのスーパー・ハイウエストにコレデモカッ!なフレアシルエット。ヒールブーツを相方に、唯一無二のシルエット a.k.a.誰でも足長くんが思い浮...

Read more

MRMSTKAKANKSKSTEFANCOOKE

人生やり直しはきかない。映画のようなフィクションの世界とは違って、毎秒、毎秒が当然のように過ぎ去っていく。時間という概念は人類が生み出した最大の発明だ。まるで時間が過ぎていくように感じているが、いや、時間の粒子は至る所で固定されている。プラネタリウムのように固定された時間の粒子の合間を縫って動...

Read more

Diary 017 その日に合わせて

Diary 017  その日に合わせて 此間のニュースで今年は異常気象続きだとキャスターが話していた。 確かに最近も急な雨に降られたり、気温が急に落ち込んだりと気候に振り回されている気がする。 そんな日が続いたからか、その気候や場面に合った服を選びたいという意識がより強くなっている。 寒い日...

Read more

秋のイントロ

最近サツマイモを、食べた。正確にはパンの中に混ざっていた。なんだかエレクトロミュージックに乗せたフランス語が聴きたくなった。茶色のマッシュルームをペーストにして、パスタと和えた。京都に湯葉を買いに行った。湯葉は刺身と餡掛けで食べた。きゅうりを食べるのは今日で最後だと思った。村上春樹のウイスキー...

Read more

A Not Formal Sox

どうも、イタイです。 Mukta / Salのオリジナルプロダクトを企画してみました。 第一弾は靴下。お店によく来てくれているお客様には結構長い時間お待たせしてしまいました。元々はAdventのユニフォーム別注、KLGのMishimaと同じタイミングでリリースしようとしたんだが。 今...

Read more

づきん、ずきん

人やモノを魅力的に感じるようになることを、日頃から意識している人はほとんどいないだろう。意識していたとしても、例えば自分の好きな人が好きだから、とか、なんとなく波長が合うから、とかそういう曖昧なものだと思う。 僕にとって大事なのはその逆の方で、つまり、自分にとってなぜこの人やモノは魅力的に感じ...

Read more