"Mr. Workaholic" - NEW BRAND "MATSUFUJI" START 7/6(Mon) 13:00〜 -

やれやれ。どうして人々は今日も働くのか。高校生の時、ため息をつきながら死んだ目で出勤するたくさんの会社員を電車で見かけてからサラリーマンになるのは辞めようと決意した。そんな顔してまで働く意味はあるのか?高校生ながらに大いに疑問を抱いた。2年前、自分はいわゆる「社会人」の立場になった。今では同期...

Read more

"The End" - Stefan Cooke AW20 ×Lee Launch on 7/4(Sat) 13:00 -

"The End"。何に終わりを告げるのか。終わりは新たな物語の始まり。幻想みたいな現実なのか、現実みたいな幻想なのか。 僕はLevisよりなぜかLeeの方が昔から惹かれる。 Leeの方が爽やかで好青年なイメージがある。StefanとJakeの二人はその青さのあるワードローブに奇妙なロマンを託...

Read more

「おくら」【6/27(Sat) - 30(Tue) "LES FRAIS" Launch Event at Sal】

梅雨明けまではもう少しありますが、連日雨ということも少なくなってきましたね。この時期特有のジメジメとした暑さは少ししんどいものの、店内は少しずつ秋冬に向けて準備が進んでいます。 なんでしょうね、この季節のギャップ。今年は4、5月をスキップしたようなものなので、尚更季節感を感じる余裕がないように...

Read more

sulvam AW20 Collection - "ORDINARY" or "EXTRAORDINARY" ? -

「普通」とは。定義するのはあなた。このコレクションはその一つのみちしるべ。そのあなたの物語を紡ぐお手伝いをさせていただくのが私たちMukta / Salです。 Up to you。なんて小っ恥ずかしいことは口が裂けても言えませんが、早過ぎる流れの中で少し立ち止まるきっかけになれば。 刹那的に生...

Read more

覚醒の香り

嗅覚は五感の中でもとりわけ記憶と密接に関係があるようだ。ある香りがトリガーとなって過去の良い(悪い)思い出が蘇ると言った体験は少なくないだろう。僕の場合は小学生の時に悪戯をして怒鳴られたオヤジが住んでいる家の金木犀の香りや、父親の中華料理屋の悪い油の匂い、そして姉のを勝手に使ってブチギレられた...

Read more

堅苦しい

堅苦しいのは嫌ですねえ。 肩も凝るし、時には耐えきれず発狂してしまいそうになることもありますよね。例えば「勉強」って聞くとそれだけで耳を塞ぎたくなるようなパワーワードになり得るというか、少しウッとする、はたまたそれをしてると些か偉いことをした気分になったりもします。僕も昔から「勉強」は苦手でし...

Read more

移行期/シェアリズム

いよいよ6月になりました。一年の折り返し。社会情勢が不安定ではありますが、その中でも充実した上半期をお送りできましたでしょうか。色々なことがきっかけで、日常的に潜んでいる様々な問題に対して目を向ける場面が以前より多くなったように感じます。自分の意見を持ち、発信することはとても大切なことです。で...

Read more

誰も知らない

デザイナーが洋服を作り、発表する際にエゴと自己表現のバランスを考えるとしたら、僕たち洋服屋の場合はブランドのセレクト、そしてアイテムチョイスの時でしょうか。と、ここまで書いて、今日は重たい話はやめましょうか。という気持ちになりました。インタビューを見ていただければ今は十分なくらい、今必要なこと...

Read more

オメガ

"AWEARNESS"ご覧いただけましたでしょうか。不器用な私たちなりにこれからも様々なことをお伝えし続けようと思います。ご協力していただく各デザイナーの方々にも本当に感謝しております。そしてもちろんご覧いただく全ての方々にも。第一弾はsulvamの藤田哲平氏にご出演いただきました。今日、明日...

Read more

Engagement

皆様「チェンソーマン」はご存知ですか?それは、最近というか少し前から現在に至るまで熱が冷めるどころかエンジン全開でハマり続けているマンガです。中学生の時に20世紀少年に衝撃を受け、その単行本をお小遣いも無い中で何とかして買い集めたのが記憶に残っていますが、その時以来に単行本を買いました。所謂悪...

Read more

百聞して一見する良さ -Stefan Cooke SS20 2nd Drop-

先日のブログで無駄な葛藤をしていましたが、公三郎氏の勧めで観始めたところ、一晩で全て観終わってしまいました。いやーめちゃくちゃ良かったです。やっぱり食わず嫌いは良くないですね。話も作り込まれていますし、設定の複雑さほど取っ掛かりにくさも無く、初めて見る人でも楽しめる内容のように思います。3DC...

Read more

有機的な無機物

ネットフリックスで攻殻機動隊の新作の配信が始まりましたね。僕は3DCGのアニメーションが未だ受け入れられずに見ていないのですが、見た方が良さげですか?敢えて気になるものを見ないという知識欲の禁欲という新しい価値観もあるのかな、なんて下らない譫言を考えたりします。 人間が無機物になる未来もこの状...

Read more