sulvam - SS23

sulvam SS23 CollectionNow Available in Store and Online.https://mukta.jp/collections/sulvaminfo@mukta.jp078-291-5045Mukta / Sal

Read more

SS23

今週末、少し暖かくなるみたいですね。寒暖差が3月ごろまでジェットコースターみたいになりそうですが、うまいことレイヤード弄ってサーフィンするのがよろしいのではないでしょうか。 さて、早くも春夏の新作を明日14日から店頭に並べます。sulvamとDries Van Notenが主なラインナップで、...

Read more

Diary 037 - 幻のシックスマン

Diary 037 -  幻のシックスマン以前からも陰でサポートしていただいていた助っ人、イシベ氏。今年からは僕たちには見えない視点でのブログや接客なんかもガンガン参加していただこうと思い、改めて皆さまにもご紹介しておきます。 改めて自己紹介もあるかとは思いますが、僕からは簡単にイシベ氏につい...

Read more

Diary 036 - シン・成人

Diary 036 - シン・成人今日は成人の日。ちらほらとスーツや振袖姿の人たちを見かけて何だかほっこりした。いい天気だ。新成人の皆さまに講釈を垂れるほど厚顔無恥には果たして成れないが、というよりむしろ僕自身がまだ人に成りたてホヤホヤの身分だから、暖かい目で見守らせて貰いながら、せめていつも...

Read more

Diary 035 - 無駄遣い

Diary 035 - 無駄遣いLES SIXというブランドはMukta / Salの取り扱いブランドの中でも、ほぼ店頭に並んでいないという、特異な立ち位置にある。 鳥取生まれ、イギリス育ち、アメリカで基盤を築いてきた、ディレクターである川西 遼平(a.k.a.痛風持ちの皮肉屋)氏は、いかに今...

Read more

御歳魂

明けましておめでとうございます。Tver等々の配信サービスでの生放送の録画というややこしいものを見ながら年を越したので、なんだか時系列がよくわからないまま年を越してました。この先もっと時間の概念も変わっていくんだろうなあ。と浅めの思考でダラダラビールを飲んでいるうちに寝落ちする。今年も飽くなき...

Read more

年末年始の営業

こんにちは。イタイです。 今年も色々ありましたね。新しく田中くんも入社しました。店頭にはほぼいませんが、影のアドバイザー、イシベ氏も改めてチームに加わる意識で、ブログとかも書いてもらいます。振り返るには時間が足りないほど、充実感のあった一年だったような気がします。Mukta / Salにお越し...

Read more

Diary 034 - メリークリスマスの戦場

Diary 034 - メリークリスマスの戦場寝ぼけてるとか、急いでいるとか、何らかの理由でニットなんかを前後逆に着てしまう時がある。あの着心地の悪さったらない。でも、ブルゾンやジャケットは、前後逆に着ることはないけれど、意図的に裏返して着ることはよくある。いつも着慣れた服を裏返した途端、言い...

Read more

Diary 033 - ミッドレイヤー

Diary 033 - ミッドレイヤーベースレイヤーってありますやん?所謂モンベルとかパタゴニアとかにあるような、保温性や吸汗性、速乾性に優れたインナーのこと。あれってピタピタというか、ヒートテック的なものだから、ジャストサイズで選ぶのが普通なんやけど、昔、カッコいい先輩に、それをオーバーサイ...

Read more

Diary 030 - 殻破り

Diary 030 - 殻破り最近、卵焼き用のフライパンを買った。あの四角いやつ。どうしてもアレがよかったし、出汁巻き大好き・出汁マカーの僕としては、なんとか自力で美味しい出汁巻きを作りたかったんだ。卵を金属のボウルのフチで優しく叩く。コン、コン、とノックのように乾いた音が心地よい。卵の殻が入...

Read more

Diary 029 - こんにちは、こんばんは。

Diary 029 - こんにちは、こんばんは。挨拶 - 日常の人間関係を円滑に取り運ぶための、一定の形式をもった、なかば儀礼的な相互行為。一方、人間関係を疎遠にするために交わすこともある。挨拶の「挨」は押す、「拶」は押し返すの意で、本来は禅僧の「知識考案」における「受け答え」をさす語で、それ...

Read more

Diary 025 - 浪漫袖

Diary 025 - 浪漫袖ロマンさんという人がいる。ライターのお仕事をしていて、そのペンネームがロマンということになっているようだ。仲良しのチカザワさんと呑んでいる時や、酒の香りがするところでよく遭遇するが、まだ本名は知らないし、そのペンネームの由来も聞いたことがない。ただ、段々ヘベレケに...

Read more