Diary 129 - 鞄屋が作んない鞄

Diary 129 - 鞄屋が作んない鞄どうも、イタイです。僕以外が書いてくれるようになったおかげで、ほぼ毎日ブログを更新することができるようになりました。ハッピー。自分1人だとなんだかやる気が出ないので、他の人がケツを叩いてくれるとすごく助かります。それに普段会話では出てこない捉え方や感じ方をブログで知れたりするので、へー。そんなこと考えてんだね。やるじゃん。と見直す機会にもなるのでありがたい限りです。近すぎて伝わらないこともたくさんありますからね。たまには友達にラブレターでも書いてあげたらいいんじゃないでしょうか。

エナメルぽいコーティング素材、薄く中綿が入ってシルエットが誇張されたシングル・ショルダー・バッグ。女の子はよく見るけど、野郎の片肩掛けも可愛いですよね。

いま当たり前のようにお店に並んでいる、Omar AfridiのFOAMED LIDIA BAG、通称テカテカ変態バッグ。このバッグはブランド初期から作り続けられていて、おそらくOmar Afridiチームのユニフォームと化している(というか出張の時にLIDIA BAG以外の鞄持ってるのほぼ見たことない)LIDIA BAGのいわば進化版で、言ってしまえばガラル地方のポケモンみたいな、亜種の進化を遂げたLIDIA BAGです。当たり前のように並びすぎていて魅力が伝わっていないような気がしますが、へー。持つとそんな違和感出てかっこいいんだね。えっちじゃん。とお客さんが持っているのを見て、今になって見直してきました。すみません。6年前くらいに初めてOmar Afridiのデザイナー2人に会ったときに、鞄屋が作んない鞄にしたかったんだよね、みたいなことを言っていたのが印象に残っていて、その当時の僕はあー。これは物が入る彫刻みたいなものかー。なんてふうに思ったことをよく覚えています。今その時と同じ印象の、変わり果てた姿のこの鞄がお店に並んでいます。

この鞄はたぶん鞄屋は作らない。ポーターも作んないしグレゴリーも作んない。イーストパックはラフシモンズのコラボレーションならワンチャンか。あのいかにも売れなそうな未来感が懐かしい。

バッグしかり洋服しかり、Mukta / Salに置いてあるものは全て〇〇屋が作らない〇〇を置いている。〇〇屋が作る〇〇は、餅は餅屋、つまり専門店に任せておけばいいし、僕はこのMukta / Salをなんでも揃うお店にしたくはない。なんでも揃わないけれど、なんかよくわからないものはある。それが誰かの人生に必要かどうかはわからないけれど、少なくとも僕は楽しんでます。Omar Afridi / FOAMED LIDIA BAG (Blue, Orange)

イエローもあったんですが、変態会計士見習いくんが早々に買って行きました。

イタイ

Recent Post