Diary 100 - "That is"
Diary 100 - "That is"僕は鏡を見ていると、向こう側に別の世界が広がっているように思えます。
「Through the Looking-Glass and What Alice Found There(鏡を通り抜けて、そこでアリスが見たもの)」、通称・鏡の国のアリスは、鏡の中に現世とは反転した世界が広がる物語です。果たして、鏡が世界を歪めてうつすのか、それとも、僕たちの目が歪んでいるのか。歪んで見えるのか、歪んでいるのか。

「This is a shirt」これはシャツです。
理解はしたが分からないシャツ。理解したことは、コットンポプリンのボタンダウンシャツであるということ。そして、コットンポプリンは光沢や風合いがあって、軽くて着心地もいいということ。分からないことは、シャツが2枚縫い合わせていること。前面に、シャツが上下逆さにドッキングされているものと、背面にシャツが縫い付けられているものの、2パターンあります。どちらも、鏡面反射で映し出されたかのようなシャツです。嘘みたいですが、本当にシャツが2枚くっついている変な服です。このシャツが歪んでいるのか、僕の目が歪んでいるのか。
「This is a hoodie」これはフーディです。
理解したが分からないフーディ。肉厚でもっちりなヘヴィウェイトのフーディが2枚と裾部分にはシャツが縫い付けられていて、そのシャツには、ファスナー、リベット、ポケットが付いています。しっかりとした重量感があります。
このシャツやフーディは快適さだったり、おしゃれを演出するとか、単なるおもしろい変な服であるといった、いわゆるファッションアイテムみたいなものとはまるで違う。捻くれた服です。
Mukta / Salのシーズンテーマは、"Walking City, A twisted man"「街を歩く、ひねくれた男」です。この服が捻くれているのか、僕たちが捻くれているのか。こんな捻くれた服をきて、神戸を歩きたい。
LES SIX SS25 Collection
Mozzie